〇〇 節分 豆まき会 〇〇
2016.2.3
今日は節分です。毎年、スタッフが鬼に扮装し、豆まき会を盛り上げます♪
最近流行しているフェイスペインティングを施します。
さて、鬼役のこの二人・・・・どんなおにっぷりを見せてくれるのでしょうか?楽しみです。

どんなに豆をまいてもいいように、中庭をしっかり養生しております。
想い存分、力いっぱい、鬼に向かって豆をまいてくださいね♪
お面をかぶっていないので、顔に豆が当たります!けっこう痛いんです。コレが・・・・
今年の節分会では、96歳の年女が一名様、84歳の年女が二名様いらっしゃいました。
ご協力ありがとうございました。

日頃のストレス? を発散できた様子で、なんだか皆様スッキリした表情ですね。
おやつには、かわいらしい練きりをご用意♪
この「いり豆」、年の数を食べる・・・・とか、年の数プラス1個・・・・とか
意見が分かれますが、どちらも正解だそうです。
年の数だけ豆を食べることで、年齢と同じ数だけ福を身体に取り入れる
というのが、福豆を食べる事の意味のようです。1つ多く食べるのは
「来年も健康でありますように!」という願いが込められています。
でも、一粒食べるとついつい止まらず、一袋全部食べちゃった・・・・毎年こんな感じです。
たくさんの「福」がありますように!
