交通安全セミナーを開催しました
2017.7.6
本日は、荏原警察署の交通課の方をお招きしまして、高齢者向けの
交通安全講習会を開催いたしました。
「私は高齢者じゃない!」と言う方もいらっしゃいますが・・・・
車や自転車を運転する際の注意や、道路の横断の方法など、高齢者の目線に合わせた内容でした。
着ている服の色によって、ドライバーからの「人」と認識される距離が違うそうで、
ついつい、黒やグレー・茶など、落ち着いた色を身に着けてしまいがちですが、
ドライバーからは、目立たない色彩で気付かれないそうです。「白」「黄」が目立つ色彩だそうです。
道路を横断するときは、なるべく信号機のある横断歩道を渡るよう心がけましょう。
そして、夜間は車のライトを反射する「反射材」を身に着けてくださいとの事でした。
「無理をしない」が一番の心がけです。
