人気の『ボッチャ』に挑戦
2022.1.15
「ボッチャ」というスポーツをご存知でしょうか。
ヨーロッパで発祥いたしました、パラリンピックの正式種目でございます。
昨年の東京パラリンピックで話題となり、皆さまのご記憶にも新しいことと思います。
ボッチャは、老若男女全てが一緒に参加し活動できる「ユニバーサルスポーツ」のひとつでもあり、レクリエーション活動や介護のひとつに取り入れられ、近頃は大変注目されております。
個人戦・団体戦でもどちらでも楽しめ、腕、脚の運動はもちろん、戦略を練ることで、頭の体操にもなる万人に有効なスポーツというところに着目し、ウェリナ旗の台におきましても、日々のレクリエーションとして取り入れてみました。

コロナ禍ということで、今回は2部制をとり、各部5名様に限らせていただき、十分な感染対策を施した上で開催いたしました。
最初は、皆さま緊張の面持ちでいらっしゃいましたが、次第にルールを把握され、ご自身の戦略通りにボールを投げ入れられた時には、童心に返られたように喜ばれていらっしゃいました。
歓声をあげたり、入居者様同士の密な会話などを楽しむことのできない昨今ですが、多少なりとも皆さまの明るいご様子を拝見でき、スタッフ一同大変嬉しい気持ちとなりました。
少しでも、皆さまのストレス発散に繋がれば幸いと思っております。
「楽しかったわ。今度はもっとうまく投げられそう!」と、前向きなご意見もお聞きすることができましたので、より皆さまにお楽しみいただけるよう、今後に繋げて参りたいと考えております。

サービス付き高齢者住宅 東急ウェリナ旗の台