ガーデニングに挑戦

2024.6.13
本日は、中庭でガーデニングをお楽しみいただきました。

「土いじりがしたいわ!」というご入居者様のご要望にお応えし、
皆様のお身体にご負担の少ないやり方で実施いたしました。

梅雨入り前の貴重な晴れ間に恵まれ、なによりの“ガーデニング日和”となりました。

爽やかな風と、初夏を感じる陽ざしを、肌で味わっていただけただけでも
開催してよかったと思っております。

これまで、“フラワーアレンジメントの会” でお世話になっております
【フラワーショップサムヤ】の方が、講師としてお越しくださいました。

ご用意いただいた、百日草、ミニひまわり、サルビア、ヒポエステス(観葉植物) の苗を、真剣な眼差しでご覧になり、どの花にしよう、並べ方はどうしよう、と
ワクワクしながら悩まれている皆様のお姿が印象的でした。


苗の間隔をきっちり測り、とても丁寧に土入れをするご入居者様のご様子に
講師の方は、
「植え方にもその方の個性が出ますね。ご性格が伺えます。」と感心されていました。

参加された皆様から、
「土をいじるっていいわね。久しぶりで楽しかったわ。」
「土を触ってると、気持ちがスッキリしてきました。」
「お部屋に持って帰って育てたいです。」
と願っていた通りのお言葉をお聞きすることができて、ホッといたしました。

色とりどりのプランターが並び、
満開のあじさいと相まって、一気に華やかな中庭となりました。

これから梅雨に向かいますが、皆様のお気持ちが少しでも
晴れるような楽しいイベントを考えてまいります。

サービス付き高齢者向け住宅   東急ウェリナ旗の台