“初参り”と“今半ランチ”

2025.1.25
本日は池上本門寺に新年の初参りに行ってまいりました。

お客様にゆっくりと参拝していただけるよう、混雑を避け時期をずらしての
実施となりましたが、お天気にも恵まれ、昨年に引き続きまた皆様をお連れ
できたことを大変嬉しく思っております。

本門寺のお近くにお住まいだったお客様も多く、
「昔は、よくお参りに来たんです。ここは力道山や他にも有名人のお墓があるのよね。」
「毎年10月にやるお会式が盛大なんです。」
「昔と変わらないわ。こうやってきれいに保つのは大変でしょうね…。」
など、感慨深げに境内を見渡していらっしゃいました。
まずは参拝の前に“手水舎”で口と手を清めます。

皆様、掲げられている【手水の作法と正しい順番】を読み上げながら、
しっかり身を清められていました。

いよいよ本殿の前に進み参拝いたします。
真剣な面持ちで手を合わせていらっしゃる皆様のお姿が印象的でした。
思いのほか長く、静寂な時間が流れていました。


参拝の後は、ご自身へご家族へと、お札やお守りをお求めになっていました。

「今はこんなにかわいらしいお守りがあるのね。どれにしようか迷ってしまいます…。」と
ご家族様のご多幸を願われる温かいお気持ちが伝わってまいりました。
ゆっくり参拝を済まされた後は、ちょうどランチのお時間でございます。

昨年に続き2回目となる『人形町 今半』にお連れいたしました。
こちらは池上本門寺隣の『朗峰会館』の中にあり、松濤園のお庭を眺めながらお食事が
できる人気のレストランです。

本日のメニューは“今半御膳”
・小鉢・茶碗蒸し・お造り・ミニすき焼き鍋・お食事・甘味
のセットになっています。
皆様お肉の柔らかさに舌鼓を打っていらっしゃいました。
デザートまで召し上がると、皆様いそいそと
「せっかくだから、お外に出てみましょうよ。」とお席を立たれました。

「あら、大きな鳥が飛んで来たわ!」
と松濤園の石塔の横に一羽の立派なサギが舞い降りて来たではありませんか!
皆様しばし無言で眺めていらっしゃいました。

朝まで降っていた雨が上がり、春のようなぽかぽか陽気になった本日、
普段目にすることのないサギの姿も垣間見ることができ、
2025年、幸先の良いスタートがきれた予感がいたします…。

この一年、皆様がお元気で、お幸せにお過ごしになられますように…、と
あらためて手を合わせた一日でした。

サービス付き高齢者向け住宅   東急ウェリナ旗の台